へんてこ看護師ナースぽよのリアルな転職ストーリーと気づき

未分類

ナースぽよ、ちょっと変わった看護師キャリアのはじまり

こんにちは、ナースぽよです😆

自己紹介にも書いた通り、私は看護師のくせに(?)ちょっと変わったキャリアを歩んできました。

ここでは、私がどんなふうに看護師を目指し、悩みながらも自分らしい道を選んできたのかを少しだけ詳しくご紹介します✨🌱

看護師を目指した理由は「母親が看護師だったから」

実は私、よくある「助けてもらった経験」や「憧れの看護師さんがいたから」という理由じゃなく、母親が看護師だったという理由でこの道に進みました。

しかも、母からは「できないんじゃない?やめときな〜」と若干否定気味(笑)

それでも、看護専門学校に通い始めると応援してくれて、一緒にテキストを見たり話したり。実習で泣きそうになったときは、ハタチにして母に抱きついて号泣したことも…😂

仲間にも恵まれ、学校生活は本当に楽しかった!今でも交流がある大切な友達ばかりです。

看護師として働き始めた頃

卒業後は大学病院に就職🌸

実習先でもあった病院で、友達も一緒だったので安心感もありました。

田舎ながら、20代前半でいいお給料がもらえる環境だったので、ライブや旅行、ブランド品にも全力投資✨

でも4年目。ふと「これ、本当にやりたいこと…?」というモヤモヤが出てきました。

人間関係は良かった。でも、看護師という仕事は想像以上にキツくて、「ずっとこのままでいいの?」と心が揺れ始めました。

退職を決めたときの気持ち

「辞めたい理由」がないなら「辞めたくない理由」を探そう。そう思って自問自答したけど、出てきた答えは“何もない”

つまり、もう未練なく次に行っていいってことだと思いました。

スパッと退職✌️ 新しい世界に飛び込むワクワクと、「自分の人生、自分で決める」覚悟ができた瞬間でした。

いざTOKYOへ!

ずっと憧れていた東京へ上京🗼

都会に出て、いろんな価値観や働き方に触れたかった。若いうちに挑戦したかった!

「なんで今?」「もったいないね〜」って職場では言われたけど、自分の人生、楽しまなきゃもったいないと思いました!😆

親も応援してくれて、上京はスムーズ。気づけば東京生活の方が長くなってるぐらいです(笑)

透析病院での挑戦と挫折

転職先は透析病院。慣れない環境でもスキルアップのつもりで頑張っていました。

でも、そこでいじめに遭い、「人生終わっていいかな…」と思ったほどメンタルが崩れました。

それでも、「看護師はいつでも戻れる」ことに気づいて復活!🌸

看護師の資格は武器だけど、人生は楽しむためにある。その想いが、私を少しずつ前向きにしてくれました。

看護師以外の世界で見つけた新しい自分

その後、看護師じゃないバイトにも挑戦

  • 百貨店:好きなブランドに囲まれて接客💄
  • 高級ホテル:非日常な空間で視野が広がった🌟
  • 芸能関係:裏側を見て面白かった🎬

どれも給料は低かったけど、命を預かるプレッシャーがない分、笑顔で働けたぽよ。

そして、看護師資格を持っていたからできた仕事も多かった。辞めなきゃ見えなかった世界に感謝しています。

出会いに感謝。そしてこれから

辞めたからこそ、新しい人たちと出会えた

ずっと同じ職場で頑張っている人を尊敬してるけど、「辞める=逃げ」ではないとも思ってます。

正解かどうかは、自分で決めていけばいい。

まとめ:看護師じゃなくても、人生は楽しい!

看護師という肩書きがなくても、毎日が新鮮で楽しくて、充実してる

また戻りたくなったらいつでも戻れる。でも、今は今しかないから、自分らしく進んでいきたい!

そんな気づきをこれからも発信していくので、どうぞよろしくお願いします🌿

そして、あなたなりの“ナース道”も、ぜひ一緒に見つけていこうぽよ〜!😊💓

コメント

タイトルとURLをコピーしました